時空の扉
捻りもなくただただ森村の日常。
04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
管理画面
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
生きてます
(03/02)
ほんと気まぐれ
(04/18)
明けましておめでとうございます!!
(02/19)
カフェからカフェへ!
(11/20)
毎度土下座で登場
(10/21)
カテゴリー
未選択 ( 13 )
日々 ( 601 )
サイト関係 ( 50 )
おでかけ ( 49 )
写真 ( 11 )
自作 ( 19 )
拍手レス ( 56 )
うまいもの ( 20 )
ぼかろ ( 6 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2019 年 04 月 ( 1 )
2017 年 02 月 ( 1 )
2016 年 11 月 ( 1 )
2016 年 10 月 ( 1 )
最新CM
とってもごめんなさい
[04/29 れもん@管理人]
お久しぶりです。
[04/28 櫻華]
お久です~。
[12/18 ヒメノ]
有難うございます!
[01/13 嵩月斎]
久しぶりです**
[01/04 詩雨]
バーコード
2013.12.12
おやつ
gdgd過ぎる体調を憐れんで社長が恵んでくれましたわーい。(←)
中は生チョコです。なめらか~ (´▽`*)
そうよね、彼だってマグカップ騒動の大損にもめげずにクリスマス年末商戦と荒稼ぎする気満々なんだもの。
森村さんだって頑張らなくちゃ!(・・・。)
PR
【2013/12/12 22:38 】
未選択
Comment(0)
2013.12.08
行きつけのお店で
ガトーショコラ食った次の日に
ガトーショコラ作りました*(笑。)
あぁー触発されて久々やっちまった楽しかったけど食った次の日に同じもん作るってほんのりバカ風味もしますね!?(´▽`*)←
しかし出来上がりにはまんぞくです*
明日職場のおやつに持ってきます^^
問題はこれ用にフレッシュ(動物性ですよたかいやつですよ)買ったのにてきとーにレシピ選んだら
一切使わなかった事
ですな。>馬鹿。
どうしたものかささやかにもやっとしながられもんでした。
【2013/12/08 21:53 】
自作
Comment(0)
2013.12.04
またしてもネット難民
に、なってました。
なんですかなー。わし前職アレなのになー。なんか要らぬ電波でも出してるのかしらん?(--;)
もはや問題解消後のこの安堵感を慰みとするしかない。(苦笑)
さて、ここ数日の森村さん、前回書いた流れで引き続き
和歌
にハマっております。
初心者用の解説付き万葉集とか読んでます(^^)
私が見つけたのは天気・植物・季節を詠んだ歌などカテゴリ分けされてまして、とりあえず(旬を覚えるのが大変そうなので)季節から。
時期なので冬モノからさらってますが、いやー皆ん昔っから
独り身の冬の寒さは身に染みてるんですね
本当!
こっちも独り身なのでもってこいです。(泣。)
逆に春を歌う歌はやっぱり多い!
皆あったかくなって浮かれる時期なんですねぇ、と思いきや、中には『
春が来て花が散る時期になっても逢えないようわーん!!(T□T)
』てな歌もありました。
正式には
春の野に 霞たなびき咲く花の かくなるまでに逢はぬ君かも
(春が来て 花がこうして散りゆく今でも あなたに遭えずにいます)
というものなんですが。いやー私これ結構好きかもです。(笑。)ちなみに詠み人知らず。
ものすごく裏の意味を入れて雅に歌ってる(んだろうけど、今の森村さんにはそのまんまではまるで訳せない/苦笑)歌もあれば、詠んだそのまんまの意味で「え、これ捻りナシ?(・_・)」とびっくりしちゃうような気取りのないものまで、玉石混合といった感じ。
でもそこがまた気楽に見れて面白いです*
まだまだ敷居は高いけど、某姉さんみたく夢小説に和歌でも使えたら素敵(´▽`*)人 なーんて。
ほんのり風流気取りの(?)れもんでした。
【2013/12/04 21:36 】
日々
Comment(0)
2013.11.25
何故か気分が和歌でして
雪深き 花さえ知らぬ人なれば 埋もれ種をば腐れ果てさり
なーんて、いろはも知らないのに詠んでみちゃったり。
でもこれって和歌っつっても
短歌なの俳句なの他のなの?(・_・)
>そこからか。
まぁ、そんなレベルなんですけど(笑)昔は季語入れなきゃいけないんだとか文法ばっか詰め込まれてて古典がすごい苦手だった(実話)のに比べ、今は「気持ちを自然に喩えれば良いのかな~」なんて気軽に考えながら、韻だけうまくいくようにとか色々遊んでおります(^^)
とは言え本当に昔から古典は苦手で(宿題の現代語訳なんてネット検索で写してたんだぜ←最低。/おかげさまで検索能力だけは今もピカですw)〆の言葉とかが特に分かんないので、何か簡単な万葉集の解説本でも買ってこようかしら、なんて*
以前ハマったと書いた“文/学少.女”シリーズに出ていた『更級日記』にある主人公の本の虫っぷりなくだりも今読むと共感しきりで、これ思わず暗唱してしまいました。(笑。)
余談ですが、森村さんは異様に“暗唱”という行為も好きだったりします。(^^;)よく分からん嗜好ですね!
そんなこんな。
さて久々に文章を書くシナプスが動いておりますので、止めっぱなしな新拍手お礼の続きでも書きましょうかね。(^^ゞ
れもんでした!
【2013/11/25 21:27 】
日々
Comment(0)
2013.11.24
基本的にアップテンポで
こういううさんくさい曲が好きなのです。(笑。)
だからカ○ロウシリーズもアルバム初期版で全部買っちまったんだよな・・・。(苦笑)
【2013/11/24 22:34 】
ぼかろ
Comment(0)
2013.11.20
軽い気持ちで
クリスマス飾りを描いたらこうなりました。(爆。)
え・・・と。
うん。
羽がある辺りは非常に天使っぽい。
そして天使を「天に召された子」と定義するならば、この御子は
とても天に召されている。
・・・前回と言い今回と言い、いやこれほんとに正真正銘
無心
なんですけど。
何がどうしてこうなった?(聞くな)
【2013/11/20 21:34 】
日々
Comment(0)
2013.11.17
渋谷で用事を済ませたあと
来年の手帳(セン/チメン.タルの!)を探す旅に出たのです。
渋谷のロフト
↓
ハンズ
↓
無い(´;ω;`)もう原宿の専門店行くよ!
↓
原宿まで徒歩、お店があるというキャッ.ツスト/リートを目指す
↓
迷子
(この時点でライフ20程度)
↓
ストリート発見!(゚Д゚)入口から最後まで突っ切る!
↓
店がねぇ!!!(なんでだよ!!)
↓
お店に電話する。・゜・(/Д`)・゜・。
改装後にお店が移動したこと&そこまではすぐ近くだと知る。
↓
ようやく到着。目的の手帳売り切れてた。(爆)
それでもなんとか取り寄せをお願い。
↓
はーともかくミッション終了♪原宿駅使って帰るか!ヽ(*´▽`)ノ
↓
↓
気づいたら表参道にいた。>逆方向
これだから東京ってやつは。(←)
【2013/11/17 22:12 】
日々
Comment(0)
[
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
]
◆ graphics by
アンの小箱
◆ designed by
Anne
◆
忍者ブログ
[PR]