無料カウンター 時空の扉 忍者ブログ
捻りもなくただただ森村の日常。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [04/29 れもん@管理人]
    [04/28 櫻華]
    [12/18 ヒメノ]
    [01/13 嵩月斎]
    [01/04 詩雨]
    バーコード

    跡部おめでとう


    「・・・・・・」

    やや灰色に透けた髪。澄んだ碧と、狡猾に混ざるグレーが織り成す力強い瞳。
    誰もが羨望し賞賛する跡部財閥の御曹司、氷帝学園生徒会長、そして強豪テニス部部長跡部景吾は、しかし今その端正な顔立ちを大きく歪ませ、身近な人間にもほとんど見せない心からの不機嫌を滲ませ、慣れ親しんだ自室に佇んだ。

    正確には、慣れ親しんだ自分のベッド、だ。

    赤を基調としたキングサイズの天蓋付きベッド。埋もれそうな程ふくよかな羽毛布団ひとつ取り替えるだけでもメーカーが出向きあれこれと御託を並べ、沈んでしまいそうな程やわらかなスプリングマットのシーツは使用人が毎日取り替えとメイクを怠らず、ベッドはそんな物知り得ないとでも言うようにシワひとつ主人に見せつけない。
    見せつけない、はずだった。

    「くぅ・・・ぅん」

    こんもりと膨らんだ布団の中で、もそもそと何かが動く。
    居心地の良さは何より主が知っている。至福の眠りを堪能しているらしいその吐息に、跡部のこめかみに亀裂が入った。

    切れれば一瞬である。

    「この馬鹿女!」
    「ぎゃいんっ!!」

    豪奢な刺繍入りの布団に、思い切り右足を振り下ろす。中でこもった犬のような悲鳴が上がった。
    瞬間、膨れたそれが隠れ蓑を振り払い、跡部に必死の形相を向ける。
    華奢な手足。それこそ子犬のように丸くあどけない瞳。全力で威嚇しているらしいが、持ち前の形容プラス慣れで跡部にはひとかけらも通用しはしない。
    なにせ付き合いが長すぎるのだ。

    「あーとーべーひーどーいーっ!せっかくものすごく気持ちよく寝てたのに!」
    「人に家に部屋の主人が帰ってくる前にずかずか上がり込んで寝床我が物顔で占領して、どこの口が言いやがるこの馬鹿!」
    「また馬鹿って言った!ちょっと聞き捨てならないわよ跡部!」
    「ああん!?」
    「ちゃんとお母さんにお邪魔しますって上がって、田島さんにおいしいクッキーと紅茶も頂いたんだから」
    「・・・今すぐ保健所に突き出してやるこの野良犬女」
    「ほあひょっほあほべ、ひっはりふぎいひゃいいひゃい!」

    したり顔で語るその頬を、容赦なく左右に引き伸ばす。
    きゃいんきゃいん、と少女が涙目になった辺りで、止めた。

    「んもぅ。相変わらずつめたいんだぁ。仲よき幼なじみに向かって」
    「ただの腐れ縁だろうが」

    家が隣。ただそれだけの関係だった。
    幼い時はそれなりに密度の濃い交流もあったものだが、思春期を迎えれば男女の差があっさりと距離を広げる。
    勉強にも部活にも妥協しない跡部が忙しいというだけでも充分な理由だが・・・跡部は内心、目の前の少女に他の理由も見出していた。

    妥協がなく、厳格に、常に刺激と緊張感のある環境に住まう跡部と、この自由奔放な少女。
    生活範囲も交友関係も離れていくのに、そう時間はかからなかったと思う。
    しかし記憶の中の人間になったかと思えば、こうして何事もなかったかのように転がり込んで跡部の日常の一部をかき乱していく。
    身近に(レギュラー陣の問題児として)そういうタイプがいない訳ではない、が。読めない少女である。

    「おー?それ、皆から貰ったの?すごいねぇ。大漁だねぇ」
    「面白がってんじゃねぇよ」
    「いーじゃん。跡部が慕われてる証拠だよ?」

    その他大勢のプレゼントがどうしたと言外に問うても、こうしてまったりとした返答でかわされる。
    おまけに


    「じゃあ、これー。私からね」


    「あとべ。おたんじょーび、おめでと」


    何の衒いもなく、こういう事をする。
    未だベッドに半身を預けたまま差し出された小奇麗な包みに、跡部は思い切り顔を歪ませた。

    (もう少し緊張とか、まともな渡し方できねぇのかよ)
    「え?なに?」
    「・・・俺様に献上するってなら、相応のモンなんだろうな」
    「え?・・・んー。んーん。そんな大したものじゃないよ」
    「アーン?」
    「だめ?」

    始末が悪い。

    「えへへ」

    無造作に包みをもぎ取った跡部を前に、少女がふにゃりと笑う。
    敵わない。昔から。

     


    で。

     


    なんで誕生日プレゼントにかつお節包んでくんだてめぇは!!

    「え、だって、こないだ商店街で美味いもの展やってて、あの、産地直送だよ!?えと、鹿児島!」

    「俺が聞きたいのはそこじゃねえ!!」


    あたふたと慌てる彼女を前に、跡部は青筋をこらえながら、うんざりと頭を抱えた。
    敵わない。・・・本当に。



    * * * * *



    お誕生日おめでとー跡部ー!
    リハビリも兼ねて短く(?)書いてみました。こういう野良犬的ヒロイン好きです。なんでもやらかしてくれるから(笑)。

    皆様に少しでも楽しんで頂けましたらば~(^^ゞ

    PR

    炭クズの目玉焼きが

    トップではあんまりなので(誰のせいだよ)まっとうにかわゆらしい写真でも載せておきます。



    旭/山動物園の売れっ子レッサーパンダ。かわゆ!!
    意外に体がまるっとしてて、でも歩き方は猫みたいだなぁと思ってたら、本当にネコ科の子でした。



    餌もさもさ食ってる所もたまらなくいとおしい。
    しかしそこは流石にけだもの(笑)食いモノに夢中でまるで顔をあげないのでこれがようやくのベストショット。でもかわいかった*
    お食事タイムが終わっても『レッサーパンダ飼う!(゚д゚)』と豪語していた森村でした。(←)

    さてさて今年ももう2ヶ月しか残ってないんですねー森村まだ夏休みとってないんですが。(爆。)
    いや、取っても特にやる事ありませんけど(^^;)最近はまた京/極さんブームがきてまして、鞄に頑張ってあのクソ分厚い本入れて持ち歩いてます。
    とことんキャラ読みしてしまうタチなもので、1度ハマってそれがシリーズならばもう終わるまで抜け出せないんですよねぇ。(笑)
    まだ宴が終わったばかりです。まだしばらく榎さんにときめいたりなんだかんだのツンデレ京/極にうきうきしていそう*

    伊/坂幸/太郎の『死/神の精/度』もシリーズ出してくれないかな、と密かに念ずる森村でもありました。ではおやすみなさい!


    おぉ、なんか久々にテキストサイトっぽい事(?)言ってる。

    本日のしょんぼり



    目玉焼きをつくりたかった・・・。(´・ω・`)
    料理の腕が相変わらず破滅的です。こんばんはれもんです。(泣。)

    なんだか台風がどえりゃー感じです。外で空き瓶かなんか割れる音とかしてびっくりしました。
    皆さんお住まいのとこは大丈夫でしょか?
    明日には関東抜けてるとの事ですが、電車ちゃんと動いてるかなぁ。
    こんなに↑なりながらもなんとか形にしたサンドイッチのためにもちゃんと出勤させていただきたい。(←)

    そいでは、おやすみなさい*

    北の国行ってました



    だったらもうちょっとそれらしい写真を出しなさい。(ツッコミ)

    という訳で森村れもん、ただいま父が飛ばされている住んでいる北海道に遊びに行って来ました*
    いやいや旅の写真ですよ?小樽のなんかレトロな木造が集まってる一角で撮ったの。
    けんけんぱのチョーク書きとかもあってすごく良かった!

    あーみなさんご不満ですね。
    仕方がないもうちょっとサービスしてみるか。




    (ほんのりばかさ加減がたまらない)

    旭/川動物/園・シロクマ館にて。
    いやこれすげぇ気に入りました。だってどう見てもアリクイ!
    わがものがおで案内してるけどどう見てもクマじゃない!(褒めてます!)

    全国でも最大級の動物園+その割に新しいからですかね、↑こーいう案内看板から動物の説明まで展示がかなり凝ってて面白かったです。
    あとすごくメッセージ性もあって感心しました。人がもたらす動物への影響を考えてしまうような紹介も。

    あとは美味いモノ食って美味いモノ食って美味いモノ食って、いや北海道いいとこでした!(笑。)
    帰ってきたら東京やたら雨降られてますが、まぁ涼しいので良いです。

    布団がひじょうにここちよくなってゴキゲンの森村さんでした。ではおやすみなさい♪

    とんだしょんぼりだ

    風邪ひいて土日まるっと潰れました。(しかもいまいち治しきれてない)

    くそ・・・もう・・・!泣かないんだから・・・!・゚・(ノ□`;)・゚・ ←

    かばんー♪

    53349124_1753288817_254large.jpg

    職場に持ってくサブバッグ買い換えましたわーい♪

    付いてるチャームはセン/チメンタ/ル好きだと言ったら友達がくれました*
    腕時計と言いアクセサリーと言い、森村の装飾品はほぼいただきものでなりたっています。素敵。しかし我ながらちっとびんぼくさい。(笑)

    日記書くネタはあるのですが、いかんせん癖が抜けてしまっていて写メネタに逃げてしまっています。日記は無理せず気張らずがモットーではありますがいけませんね。書きたい気持ちもてんこもりよ?
    今週末は珍しく予定が真っ白なので(平日にまた遊びに行くので控えました。お財布的に/苦笑)その時にゆっくり色々かけるといいです。

    ではではおやすみなさい~。

    もう夏が終わりますね~

    醤油とマヨネーズが切れているのに3日連続で買い忘れたあげく、唯一『買わなきゃ!』と思って買ったソースはまるで切れていませんでした。
    ほぼ満タンのウスターソース2本。どうしろってんだ。飲めってか。
    こんばんはれもんです。

    とりあえず焼きそばを食べたんですが(笑)そういえば今年はいわゆる”お祭り”には1度も行きませんでした。
    しかし浴衣は3回も着たし友人5~6人と河原で手持ち花火ではしゃぎまくったし、数年ぶりに夏バテもなく(快挙!!)楽しく過ごす事が出来ました(^^ゞ

    夕方からは落ち着いてきたとは言えまだまだ残暑は厳しいです。
    皆様も夏バテには気をつけて!

    [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]