くまさん!
・・・じゃ、なくて。(このネタ分かる人いんのか?)発散だ、発散。
今日は兄といろいろお店巡りをしてきました!(>ヮ<)b (買い物しまくりday!!)
地元で昼食う所からスタートしたのですが、美味いところがあるらしいっつー事でなんと近江牛の鉄板焼きを堪能・・・!(おぉお・・・!) 無職のくせにこんな良いモン食ってすみません!
ちょー美味かったです!(笑。)
ちなみに1050円とけっこう良心的なお値段(笑)。兄は違うものだったのですがこっちも肉のボリューム凄くて、2人して腹もたせながら店を出ました。( ̄▽ ̄;)
遅起きの私は朝ごはん抜きって言やぁ聞こえは良いけどつまりあれが朝飯だったんですよね・・・。(どんだけ)
美味かったです。(笑。)>2回目
昼後は電車で移動してふちゅーへ。
私ここハローワークにしか用がなくて遊びに来た事なかったんですけど(激痛!!)、本日色々教えてもらってすごい府中満喫してきました!
すげーこんな見れる遊べるとこだったんかよ府中!(笑。)某所で1時間以上待たされて用事済ませて微妙にテンション下げて帰ってくるだけなんてとんでもないトコでした!!(・・・。)
いやーもう歩き回って歩き回って
・黒の夏用ジャケット(麻薄手)
・犬型コロコロ
・輸入食品店KALDIにてメープルシロップ&トマト缶&FAUCHONのアップルティー缶
・シネマ入り口にて量り売りのお菓子(ノリで・・・ 笑。)
・紅茶用ミルクさし
更に地元に戻ってAfternoonTeaでお茶したあげく
・熊本限定『ゆず蜜』
と夕飯の買い物なぞも済ませて帰路。
諭吉さんが飛んだ。(爆。)
すげぇ使ったなぁ俺・・・; と思いつつ、衝動買いしたのはフォションと量り売りくらいってトコがなんかどこまでも森村さんは森村さんって感じで(笑)
ジャケットもメープルもコロコロもゆず蜜も、その辺のもので済ませたくないと我慢していたもので予想外に今日見つかった4点だったので凄い嬉しかったです!(>ヮ<)ゆず蜜なんかそんな毎日は寄らない地元のデパ地下の期間限定コーナーで発見した熊本・群馬辺りでしか売ってないものですよ!(うひゃーー!!♪)
兄が旅行先で買ってきたというこれを味見させてもらって以来、東京だしどっかに売ってないかなーとそわそわしていたもの。紅茶にもお菓子にも料理にも使えます。テラ幸せ。
そしてフォションは紅茶好きのくせにあんまりきちんと飲んだ事がなくて気になっていた所に、本日の特価125g980円。
そら兄妹そろって買っちゃう訳ですよ。(笑。)>ちなみにトマト缶も108円v
で、最後。
昼のパンチがきいててちっともお腹は空いてなかったのですが、休日の人もあり普通に考えても相当歩き回ったのもあり、地元に戻りちょっとのほほん茶。
初夏限定の“蜂蜜漬けグレープフルーツのセパレートティー”を堪能(´▽`*)人
そして1皿は多いと言いながら、でもちゃっかりと2人でアップルパイも賞味。
AfternoonTeaはほんと田舎のおばーちゃんが作ってくれそうな素朴な味わいがあるから好きですv(ごちそーさま!)
そんな訳で、探して見つからなかったぷち溜まりも日頃のあれこれもぶあーっと発散。
終日曇りで動きやすい気温だったのもGOOD。 楽しかったす!(^▽^)
そして明日は筋肉痛。(断言)
紹介しようと思ってたお勧めページ
『マンガで分かる心療内科・精神科』
http://yucl.net/manga
某SNSでも紹介されたそうですから、けっこう有名なのかな?(私は知らんかったけど)
これでアナタも楽しく鬱勉強☆(>ヮ<)b
あれ?何か文章が・・・。(笑。)
どもーこんばんは皆様! 1泊2日名古屋実家撤去掃除コースから帰ってまいりましたれもんです*
いやー名古屋は相変わらずでした。
相変わらずでした
相変わらずでした
相変わらずでし(以下略)
※何かあったようですが森村なりに頑張っているようなのでそっとしておいてあげて下さい。
・・・今日の話題に移ろう。(→)
ついこの前、資料探しでネットサーフィンしてた時の話です。
私は小説・特にファンタジーを書く時はだいたいネットで資料を探します。使うか使わないかはともかくとして衣装なんかは一応調べとかないと描写がぐだぐだになってしまうのです。
あと土地と建築の関係とかね*
で、先日もある話で使うべく衣装探しをしておりました。中世ヨーロッパで“王子様”の衣装を。
これが結構困難でしてねー(^^;) 基本的にパーティ用やねずみー店の安っぽいのが検索トップで、別の人がQ&A使って聞いてるのを参考にしようとしても、答えのリンクが切れてたり本資料の名前が出されててネットでは画が確認できなかったり、意外に有力情報になるのは絵画の紹介なのですが、それでも衣装について言及している所は少なく。
『他の人も探すの苦労してるなー』とスクロールしながら見ていた、ら。
目の前に飛び込んできたのは、とある方のこの叫び。
―――中世ヨーロッパの貴族(王子)の衣装の画像を探しています。
―――ネットで「王子様」って検索してもジャージの兄ちゃんしか出てこねぇ。
ごめんなさい。 (←何故か謝るジャージ兄ちゃん狂)
やっぱりその内衣装の資料買いたいな、なんて思う今日この頃の森村さんでした。(笑)