無料カウンター 時空の扉 日々 忍者ブログ
捻りもなくただただ森村の日常。
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 管理画面
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    最新CM
    [04/29 れもん@管理人]
    [04/28 櫻華]
    [12/18 ヒメノ]
    [01/13 嵩月斎]
    [01/04 詩雨]
    バーコード

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    思い出とともにめくる

    体調が持ち直したとたん、食べ物がうまくてあっさりと食いすぎる自制力ゼロの森村です。
    どうもこんばん・・・は・・・。(げふー;)

    実は明日から夏休みです!
    まだもらえる待遇でもないのに社長からさらっと『あ、じゃあ3日くらい取っていーよ♪(v^ー゚)』とかGOサイン出てごろごろ出来る運びとなりました。(笑)

    残念ながら平日休みの友人と予定が噛み合わずほぼほぼ予定は空白なのですが、代わりにずっと買おうか迷っていた児童文学書“ちびっ/こ吸/血鬼”シリーズを一部密林でぽちっとしてしまいました*
    小さい頃これが大好きで、何度も読み返した記憶があるんですよねぇ(*^^*)
    本は読み手によって姿を変えますから(持論)今読んでどう感じるかはちょっとどきどきですが、届くのが楽しみ!

    あとものまねこざるとかエ/ルマーのぼうけんも手元に置きたい名作です。
    誕生日プレゼントに誰か書庫くれませんか?(←)

    しかしお休みに入る直前の難関として、明日の朝のゴミ出しが立ちはだかっております。
    就寝前に妙な気合を入れつつ、れもんでした。おやすみなさーい*
    PR

    射的に夢中*

    タイトルの意味は分かる方だけ分かってください(笑)。
    いやー、あれ的の流れの運もありますね。2万以降が伸びないや。←だだハマり。

    2008年機種の電池寿命が危ぶまれる夏ですが(苦笑)、明日は池袋に繰り出してきます。
    相手主体のルートなのでどこに行くのかさっぱり分かりませぬが(爆)ケーキは外せないケーキは。

    という訳でわくわくしながらおやすみなさい!

    あちこちが痛い

    最近、肩をはじめに肋骨やらが痛くて仕方ない時があります。
    今日職場のお母さん(笑)がさわり程度に揉んでくれたのですが、『右のここ凄いコリコリしてるよ?(・・;)』と言われた上その数秒の肩もみが予想以上に気持ち良すぎて焦りました。(苦笑)
    やべぇ本気で凝ってる。

    まぁ元のスペックが低いのは百も承知だしもう敬遠する歳でもないだろうし、人生初マッサージとか行ってみちゃうか?と思いついたのですが


    れ 「マッサージっていくら位かかるもんなんですか?」
      「そうだねぇ、ちゃんとした所でやってもらったら¥5000くらい?」
    れ 「すいません諦めます。



    2秒で断念しました。

    こちとら昼のおにぎりに150円出すかで迷ってんだよ!!!(゚□゚)←それもどうか。
    それでいてお気に入りカフェにはン千円ほいと出しちゃうんですから、我ながら奇妙だなぁと思います、はい。(笑。)
    ともかく、コリに関しては寝て治す方向で。

    れもんでした。

    暴走以外のなにものでも(苦笑)

    昨日・今日とだいぶ調子が良かったもので、暑くて外出もだりぃし今回は家のあっちこっちを片づけ&掃除しまくっておりました。
    こう書くと日頃からきちんと生活してる人みたいに聞こえますが、違います。普段だらけきってるから片づける場所なんて山のようにあるんです。(爆。)

    すごい懐かしい証拠画像。↓
    090330_201748.jpg

    本当にひどい。

    でもこれまだ当時の最高レベルではないんです恐ろしい事に。( ̄  ̄;)
    ちなみに何でこんな黒歴史をカメラに収めたかというと、周りの類友が『誰が1番汚いか見せあおーぜ!(≧ワ≦)b』ってサイテーな提案をしたからそしてそれに全員がノったから。


    閑話休題。(→)
    掃除をする所はたくさんあり、おかげさまで少しは改善されたのですが、森村はどうも体が動かせる時に“適度にやる”とか“休憩をはさむ”という事を忘れがちです。
    理恵によってへっろへろ。( ̄▽ ̄;) 後半はまた昨日の小説の続きを書きたいと思っていたのですが、連休も終わりですし大人しく寝るとします。

    ユーザー辞書オールリセットで顔文字がでないばかりか第一変換候補もぐちゃぐちゃでびみょーなもやっと感のれもんからでした。(笑。)

    PC退院~*

    バックアップファイルがうまく取れてなくて復元に手間取りましたが(苦笑)おおよそもとに戻しました。ただいまですー!
    ・・・あ。うっかりしててユーザー辞書がけろっと消えたのは痛いかも(^^;)
    顔文字はもちろん、メアドもタグも仏語の発音記号とかも全部登録してたのですよねぇ。まぁまたちまちま入れてきます。とりあえず画像データや書きかけに支障がなくて何より♪

    PCがない間に小説をレポート用紙に書いていたのですが(開設当初はこのスタイルでした。数年ぶりだー*)時間はかかるけど文章をじっくり練れるこの感覚もまた由。

    他人事のように言いますが、体調も相変わらずぼちぼちですし(さっそく引いた夏風邪ぽいものは昨日治りました^^;)ちゃんと完結させてサイト更新したいものです。

    では、風呂がわいたのでこれにてー。

    あちゃー;

    PCの調子がおかしいため、しばらく入院させます。

    黒いwindows画面で更新2000個近く出されたらもう家じゃ対処できない(T▽T)
    ちなみに、こういう時はたいていシステム異常で更新プログラムがうまく上書きできなくて、再試行が溜まっていくのが原因です。まめちしき。(笑)

    バックアップはシステムイメージも個別も取ってあるので慌てませんし、週末はのんびりRD/G読むとします。
    今現在2の後半で、ゆらちゃんが癒し。私も手を繋ぎたい!(笑)

    ↑の(携帯変換での)出し方が分からない、と友達がつぶやきで言い出しました。
    続き字とも言われるコレですが、「どう」か「おなじ」で変換すると出てくれますよね。単体で使う事なんて無いし、結構豆知識なんでしょうか?

    友人に教えた所、おおよろこびで

    A 『やった!これでもう佐々木って打たなくて良い('▽'*)』

    B 『私も今までひとびと人々ってして一字消してた!\(^0^)/』


    なぜそこで「日々」が出てこねぇ。(汗。)


    AB 『Σ(・o・)ほんとだ!じゃあひびって打てば良いおのか!』

    れ 『いやもう「どう」って分かったんだから「どう」って打てば良いんだよ!!(゚□゚;)ノシ』




    大混乱。(苦笑)
    そんな平和の中で森村さん今日も生きてます。ねむい。

    [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]