無料カウンター 時空の扉 日々 忍者ブログ
捻りもなくただただ森村の日常。
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 管理画面
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    最新CM
    [04/29 れもん@管理人]
    [04/28 櫻華]
    [12/18 ヒメノ]
    [01/13 嵩月斎]
    [01/04 詩雨]
    バーコード

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    よそおい

    『もう少し慣れてきたら、会社(商品)の公式ブログも書いてね!(^▽^)』と言われました。
    お店のスタッフさんやら会社の上司社長までもが総ぐるみで、ぴかぴかきらきらした商品を紹介しつつ日々の出来事やら趣味のお話を書くそうです。

    いつまで一般人ぶっていられるのか既に今から不安です。(汗)

    いやでももうお好み焼き画像も会社の皆にさらしちゃったし良いと思う。
    ようつべの話とかぼかろの話とかしちゃっても良いと思う。>よかねぇよ。

    130529_195714_ed.jpg

    ミィで見て速攻狩りに行ったこれ。適度な苦味が最強にたまらぬ。
    どるちぇしりーずはどれもクオリティが高くてコンビニのくせにやりおる、とか思ってしまう悔しい。うまい。(もりもり)

    いや、これ本当、抹茶好きにはやばい・・・。(おかわり・・・!)
    PR

    類は友を巻き込む



    とは、私が学生時代よく使っていた言い訳で上の画像とは特に関係ありません。(←)

    好みがかぶる人からそれぞれ面白いよと勧められ、「R/DG」お出迎えしてみました♪
    送料無料につられて他にもあれこれチョイスしたらなんかかおすww\(^0^)/

    モンテクリスト伯と、昔呼んでた児童文学系も手元に呼びたいんだけどなぁ。
    ツボがそっちにいってるようで、大好きだった「ちび/っこ吸血鬼シリーズ」とか「エル/マーのぼうけん」とか懐かしくてたまりません。後者はともかく前者マイナーだよねそもそも手に入んのかね!(笑)

    とりあえずまだ文/学少/女終わってないので読んできます。( ̄m ̄*)ではではー

    PC不調につき

    あれこれ格闘してたら本当にまる1日が過ぎました・・・。(゚д゚;)

    調子がおかしいから、とにかくすぐバックアップ取らないと、と思ったのですが、すっきりバックアップの為には入れっぱなしの音楽や写真ファイル減らさないとなぁ→曲の容量問題に引っかかりひたすらオーバーバーン設定検索→なんとかバックアップするもIE不具合まるで治らないどころか悪化→さんざ苦労したあげく結局最初に取ったバックアップファイル使ってふりだしに戻す。
    _ノ乙(、ン、)_

    もー、まじ、パソコンわっかんねーって言ってんのに・・・。(←)

    IEの履歴が一部だけ残らないってだけなのですが、それ以外にもぽこっとエラーメッセージが出てフリーズがあったり、しかもそれが何もしてないのに引っ込んでたりと挙動不審なので(^^;)ブクマとか個人ファイルだけの設定でバックアップ取りなおしたらメンテに出そうか迷ってます。
    個人フォルダだけしっかり取ってあればまぁ、最悪初期化と言われてもどうとでもなりますからねぇ。(自分でリカバリかけても良い訳ですし)
    復元ポイント取って少し余裕が出来ましたし(笑)、どの道お店に持っていけるのは週末なのでまたゆっくり考えます。

    皆さまもPCバックアップは定期的に!

    ふりきれた1日



    ねずみのお土産貰いました(左)&誘惑に負けて年甲斐もなくこんなん買っちまいました(右)・・・!!
    一緒に出かけた心優しきおねえちゃんは『似合ってるから大丈夫!服は年で選ぶもんじゃないよ!(゚□゚)b』と励ましてくれましたが、本当か?
    これ着て捕まったら責任問題にすんぞ?(汗)

    ふー。連日残業を経て土曜に突然かち合ったお茶約束でフィーバーして、流石に動きすぎました。目を覚ました瞬間からもう体がバキバキで今日はほぼ屍でした。
    でもめいっぱい遊べれば悔いはない毎度反省のないもりむらさん*(爆。)

    明日から新しい現場ですが、イコールしばらくは研修で定時帰りな筈なのでのんびりな気分です。
    結局今週もまた更新できなくてすんません。菊の蘇生がまだ完了してないので(笑)>ネタバレ?

    ではではおやすみなさい~。

    しゃかいふっき

    長い休暇(すげぇ微妙な言い回し)が明けました。
    お休み中は体調治すのに専念したにも関わらずピーポーやらかしたり、予約時間の30分前からスタンバってたにも関わらず受付ミスで3時間待ちぼうけしたあげく診察受けられなかったり(実話)しました。
    お仕事再会初日から色々あって残業です。




    時よ戻れ。(泣)


    いやでも仕事において時間が早く過ぎるのはいいことです(苦笑)。また体壊さない程度にのらくらやってこうと思います。はい。
    ところでRD/Gってアニメが気になってるんですが誰か知ってます?(唐突なフリ)

    こないだの騒ぎに対して

    体が落ち着いてから家族に『回復した!見舞いとかありがとー』とメールを送ったら、兄から
    『どういたしまして!また入院したらいつでも呼んで♪(≧▽≦)』と返されました。

    慣らし保育くらいのノリだなそれもうな。(汗)

    初夏のお天気が続いて、森村さんはさっそく本日夏バテの気配を見せました。(早すぎ)
    なんか食べなきゃなー、とは思ってるんですがいやーもうやる気でねぇーーーー米なんか一切食べたいという気が起きません。(^^;)
    まともな食事を1回したら塩気のものがあんまり欲しくなく、まぁ初期なのでのんきに欲するものを食ってたらうどん→パン→つけ麺→クッキー等の菓子類→焼きそばみたいな流れになりました。
    どんだけ強いんだ麺勢力。(笑。)

    今日は朝ごはんを食べずに急いで出たのですが、ちょっとしたハプニングでお昼の時間もすっ飛ばしてしまって^^; 15時くらいにパンをがつがつ食ってました。
    そして今(21時過ぎ)当然夕飯を食べる気もなくチョコパフをもりもりする。 うんこれただの不摂生ですね。(爆。)


    とりあえず森村は元気です。
    さて、明日からいよいよ休暇明けのお仕事ですああ休みたい頑張ってきます!←
    ほんとは今日までに1つ更新しようかと思っていたのですが、ちょっと作業が終わりきらなかったのでまた次週以降。ではでは~*

    人生初ピーポー

    救急車で運ばれました(爆。)流石にちょっとビビった森村さんですこんばんは。

    結論から言うと一晩で回復し、昼ごろにけろっと自宅へ帰ってきました。朝食として出された病院食はたいそうマズかったです。←
    そして帰宅後、見舞いに兄が持ってきてくれたハン/ター×2の31・32を読んでキ/ルアのお兄ちゃんぷりにもう萌え悶えまくっていま現在。
    自サイトではあまり書いてない気もします(?)が森村さん妹設定もう大好物ですほんと堪りませんアルカがほんとに「妹」なのか?という疑問には全力で目を瞑る方針です(爆)ア/ルカかわいいアル/カきゅんきゅん!(/ω\)
    あと爪をためらいなく差し出すツボ/ネにも1票入れたい。ああいう老獪キャラは経た年月分の重みが感じられるので大好きです。 でもいま気づいたけど好きキャラピックアップが幼女と老女って・・・。(汗)
    やっぱり冨/樫作品は外しませんね、というお話。もちろん大本命ク/ラピーの今後にも期待しておりますv(´▽`*)人 でもやっぱり当分はキルアルの糖分で過ごす(笑。)

    なんかネッ友K姉さんも体調崩されたとか。微妙なリンクっぷりはさておいて(苦笑)お互いほんと体には気をつけましょうねー。気をつけてたって倒れるもんは倒れるんですけど、まぁそん時はためらわずピーポー呼ぶのも大事だと森村は学びました、ハイ。(笑。)
    あと姉さんこっちのが大事なツッコミ所なんですがぎ/んたまはジャ○プに掲載されてる少年漫画ですよちょっと(笑)!!


    ・・・と思ったらちはやの話だった。あーびっくった。(笑。)
    だってテニスの例とかあるから。あれ格闘マンガだったりもはや少女マンガだったりするよね。ね?



    色々ほんろうされつつこの辺で。れもんでした*

    [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]