無料カウンター 時空の扉 忍者ブログ
捻りもなくただただ森村の日常。
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 管理画面
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    最新CM
    [04/29 れもん@管理人]
    [04/28 櫻華]
    [12/18 ヒメノ]
    [01/13 嵩月斎]
    [01/04 詩雨]
    バーコード

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    じんせいいろいろ

    なんか友人が結構揃って正社員→フリーターやらフリーター→ニート(爆)やら豪快にシフトチェンジしておりまして、1人が色々参ってるようなので慰めてみました。


    友 「なんかさぁー(-^-;)もう色々上手くいかなくてあぁ~って感じだよぉ~;」

    れ 「まーまー、これからゆっくり探せば良いじゃん?」

    友 「でもさー・・・。まー、れもんのが1人暮らしだから大変かもしれないけどね?」

    れ 「いや 実家暮らしのが無理(ドきっぱり。)




    友 「・・・・・・・・・そうなの?(^^;)」

    れ 「ああ 今回の冬は部屋の造りも良かったし新しい布団で毛布もついて超温かかったけどな。
       実家暮らしの時なんか10年以上羽毛布団買い換えてもらえなくて持ち上げると透ける
       部屋は北向きで結露と冷気大放出だし 酷い時なんか布団の上にコートかぶせて寝たんだぞ」

    友 「それ実家暮らしの苦労じゃないよね?(汗。)
       つーか、それ買うとかなんか出来なかったの・・・?」

    れ 「世の中にはな 政治って言葉があるんだよ 知ってるか?」

    友 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。(^_^lll)」
       






    元気でたそうです。

    友達が持ち直してくれたなら何よりです。







    泣。
    PR

    4/11の拍手レスです!

    本日の日記はこの下にありまーす♪(^▽^)


    >遥斗さん
    遥斗さんこんばんはー♪さっそく拍手コメントをありがとうございますv
    えぇ、あの流れで猫が同伴するのは同伴と書いて自滅と読むそんな勢いだと思いますが、もしそんな状況に成り得たならば



    「お、お待たせ。不二君。遅くなってごめんね」

    「! ううん、僕も今来たとこ―――」



    ・・・・。



    「やっほー不二!桜見に行くんだって?俺も行きたーい!!」

    「・・・あ。えっと、その。 駅来る途中で鉢合わせて、引っ付いてきちゃって―――って、不二君?」

    「あぁ、ごめんね。ちょっと待ってて」







    ガスガスガスガスガスガスガスガスガスガスガスガスガスガスガスガスガスガス

    ざしっ

    ブシューッ!






    「お待たせ! じゃあ、行こうか(^^)」

    「え?あれ?あー・・・・。 ・・・・・うん」

    「やっぱり夜は冷えるよね。何か飲み物買っていこうか」

    「あ、スタバのサクラスチーマーが良いな」



    こんな感じ。
    他のメンツが混じっていたとしても、このコンボ数とモザイク仕様猫を見たらもう沈黙しか術がないでしょう。
    不二夢でも猫を探す遥斗さんが素敵です。私も楽しませて頂きました!(笑。)

    そして体調に関してもご心配おかけしました(^^;)ありがとうございますv
    おかげさまですっかり良くなりましたのが、相変わらず天気がおかし過ぎる有様なので(昨日20度越えで今日が10度ちょい、明日また20度越えってほんとどういう事でしょう・・・/汗。)防寒だけはきっちりしております。
    遥斗さんもお気をつけ下さいませ!





    レスにあるまじき長さですね( ̄▽ ̄;)ヾ
    森村が調子に乗ったらこんなもんです。辺境サイトですから。テンション良い所にネタが投げられたらいくらでも応えますヨ!(爆。)


    テンション上げ要因には無言ぱちぱちも多分に含まれております(T▽T)皆様ありがとうございますっ!!

    おとん。

    前回のばーちゃんのネタなかなか好評だったので(笑)続いては森村父のお話を。

    ・・・しようと思いましたが、ぶっちゃけどれにしたら良いものか。(爆。)


    とりあえず、ずっと使おうと思っててまるっと1年流れてしまっていたものを引っ張り出してきました。
    東京越してきてすぐ、父から『名古屋の実家にあったパソコンのモデム、サーバ元に返却しといて』とモデムが送られてきた時の話です。


    返却するモデムと一緒に入っていた手紙が、







    これ。





    100411_190232.jpg


    どっからツッコんだら良いのか本気で困る一品。



    色々言いたい事はあるんだがとりあえず




    letter.JPG


    この辺りに血を感じた。




    ちなみに、兄は以前誕生祝メールに『30歳おめでとう!』とか書いたあげく、文末に「PSP(プレイステーションポータブル)」と添えてきた事がある。
    その妹はと言うと毎回友人に送る呼集メールにおかしな脚色を付けて読み手を混乱させるのが大好きだったりする。


    そんな家系。(・・・。)

    携帯から

    まだ外なのですヨ。ただいま電車待ち。


    今からもう寒い!!( ̄□ ̄;)>今日と明日で10度以上違うって何だ!

    ばーちゃん

    もう80前になるウチのばーちゃん。
    なんと最近メールを覚えだしたんです。

    森村の友達ですら機種変えたら混乱&変えなくとも不精のメカ音痴で機能を使いこなしていない現状を見ると、これは本当に凄い事ですよ。
    どうやらお向かいさんがメールを覚え、その便利さに大興奮でばーちゃんに覚えな覚えなとせっつき続けたのがきっかけらしいです。
    あと、ヒマだしな。(笑。)

    もちろんまだまだメール機能を使いこなしたとは言えませんが、ちま、ちまと届くメールはあぁ練習してんだなぁと微笑ましく感じます。(^^)


    だが。



    まずは最初、兄の元にこんなメールが届いたんだそうな。




    ――――――――――
    タイトル RE:2なんとか
    ――――――――――
    本文 元気ですか。
    ――――――――――



    それまで1回もメール来た事なかったけれど、まぁ練習してんだな?と思い、
    兄からは『元気だよ。メールの練習?』と送ったそうです。

    するとしばらくして返信。




    ――――――――――
    本文 ありがとう
    ――――――――――





    何が?





    この時点でもう今後の期待がビシビシします(笑。)
    で、更に数日経ったら今度は


    ――――――――――
    本文 おはよう
    ――――――――――


    ∑(゚△゚)こんだけ?
    流石におはようだけで返すのも難と考え、兄の方は『おはよう。今日は新潟へスキーしに行ってきます。』と送ると


    ――――――――――
    本文 きおつけてねいっていらつしやい
    ――――――――――



    読めねぇ。

    つか、最初の1通よりクオリティ下がってる。(汗。)




    こんなばーちゃんですが、いっしょうけんめいがんばつてます。(←うつった?)
    ちなみに、れもんの元に届いたメールは



    ――――――――――
    タイトル 元気ですか食事はおはつたのひまみて返事ください
    ――――――――――
    本文

    ーENDー
    ――――――――――



    本文に書いて!
    (゚Д゚;≡;゚д゚)



    「おわった」の部分を「お“は”つた」と打ち間違えてる辺りがまた昔の人クオリティ。
    最近の密かな楽しみでございます(笑)。

    ぶっ!!(お茶を噴く音)

    某方の日記を拝見してちょっくら目を疑ったれもんです。どうもこんばんは。

    さて風邪でへろへろしてる間に高村薫のレディ・ジョーカー文庫化のネタを日記に書くのが出遅れてしまいました。
    たまたま先週の月曜日本屋に寄ってまして(風邪初日なのに・・・/苦笑)見た瞬間『Σ(゚ロ゚ノ)ノ何事もないこのタイミングで!?』とか思ってしまいましたが(笑/数年前に映画化された時は文庫化がスルーされてた)まー高村氏の事ですから手を加えまくっていたのかなぁ、と。
     
    それまで小説と言えばライトノベルしか読んでなかった私が初めて読んだミステリが高村薫の『レディ・ジョーカー』・・・だったんですよN沢さん。(笑。) 今振り返るとどんだけ無謀だと思ったものだったのですが(笑)。
    当時はそれこそ簡単な文章しか読んでなかったからその複雑さにもう頭ぐだぐだで、しかし私は『1回手を付けたら最後まで読む』がモットーなので(読んでも駄作だと思ったら文句を言う)上巻を1ヶ月も延長しまくりながら(爆)ふんばってたのですが。

    途中からのめりこんで、上巻の最後の文『見られた』(犯人と密通していた日の出社長が刑事にその気配を悟られた時)を読んだ時にはもう続きが気になって気になって仕方がなくなってたんですよねぇ。(^^)懐かしいなぁ。
    あれがミステリにハマった最初だったのでちょっと感動しました。その後は東野圭吾(白夜行)・野沢尚(リミット)と結構立て続けに衝撃を食らって、トドメはデュマの三銃士です。
    高校の図書館はどこに何の本があったか今だにありあり思い出せる・・・。( ̄¬ ̄)←ザ・もやしっ子。
    なんか人生に色々と影響を与えまくった空間でした。(笑。)


    ちなみに三銃士は初め上下巻だけの第一部を読み、3年生のかなり後半で鈴木力衛訳の全巻を見つけたのですよね。おかげで卒業までの1週間超ハイペースで13巻急ぎ読みするハメになりました。
    しかし1文1文食いつくように読み、最後なんかもうショックで泣きそうになって『泣いちゃダメ!泣いちゃダメ!いま授業中!!』と一生懸命涙をこらえて読んだものです。(爆。)
    ツッコミ不可。


    芋づる式に感動の光景(?)を思い出してちょっとおかしな日記になりましたね。(^^;)年くうと思い出話がウザくなりますのでね(苦笑)、さらっと流してやって下さいさらっと。
    そいでは今日はこの辺で。



    拍手変えてから沢山ぱちぱち押して頂いてます!ありがとうございますっ!!(*^^*)

    結局

    相手が続いてしまう&今過ぎたら使えない、という理由で没にするか否か迷っていた冷凍ネタを持ってきて拍手小幕更新です。

    まぁ、ネタ的なボツ案ではなかったから良いかな?(^^;)
    次からバランス良く交換できるようにカード組みます。・・・って言っても、やっぱ実際、遊びに来て下さる方々の需要に沿ってたらバランスはどうでもいいんでしょかね。

    それにしても最近、小幕でうっかりエーデルワイスネタを広げそうになったりして困ります。
    本作で動かせよ!という話ですね。激もっともです(苦笑)。すいません;


    今日はなんか随分久しぶりにベストな体調でお仕事できてえらい清々しかったです。
    風邪ひいてたのは先週1週間だけで更にお仕事は言ってたのは3日だけだったのですが、いやそもそも1週間フルで体調崩してたのは久しぶりでした。
    健康万歳。


    そいでは、今日はオフの方で要らん火急の用事が出来たのでこれにて。(泣。)
    読みかけの京極夏彦読もうと思ってたのにぃ!ヽ(`皿´)ノ

    [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]