無料カウンター 時空の扉 忍者ブログ
捻りもなくただただ森村の日常。
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 管理画面
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    最新CM
    [04/29 れもん@管理人]
    [04/28 櫻華]
    [12/18 ヒメノ]
    [01/13 嵩月斎]
    [01/04 詩雨]
    バーコード

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    せっかくの

    何もないお休みだったというのに、なんか朝からだる過ぎて寝ながら携帯持つのも辛いと思ってたら風邪でした。(泣。)
    37℃とまだ微熱だし、本当だるいというだけ気持ち悪いも喉が痛いとかもないので助かってますが。

    でも明日から金・土・日とふつーにバイトなんだよなー( ̄  ̄;)
    まぁ良いか。(良いんか)


    そんな訳なので、今日は大人しく寝ます。m(_ _)m


    内輪ネタですが、森村母が某料理コンテストに10年連続優勝とかやらかしたんで表彰式に今度東京来るんだってさ。
    あのおかんもホント人生冗談みたいだな!中身はあんなに残念なのに!(・・・。)
    PR

    携帯わかんね!!(T□T)

    最初の最初に遡ると(当時はほぼクリック&スクロールのみでしたけどね!)中学の時からパソコンに慣れ親しんでいる森村さん。

    携帯 が 苦手 です。 (汗。)


    もう、なんだアイツ・・・!
    ちょっと難しいのはともかく、時たま超基本的な漢字変換すら装備してねぇし、文字入力の反応速度おじーちゃんみたいでもどかしくて堪りません。

    間違いなく5回押したんだから!「お」の字入れたいんだよ!
    勘違いで「う」とか「え」のところで切り上げたあげく次に移らないで!!『ありがてうげざいます』とか山育ちだと思われちゃう!
    手こずらされてますー。゜゜(´□`)°゜。

    という訳で、携帯からしか操作できない某所の日記機能使ってみたらこんな時間。
    明日は休みだしのんびーーりしますが、ひとまずこれを今日の日記とさせて頂きますー。

    では*

    言葉にはすまいとしてたのに



    猫が 欲しいーーーっ!!! ヾ(T□T)ノシ








    あ、どうもこんばんはれもんです(笑)。

    ずーっとずーっと口には出さずしまいこんでた想いをとうとう吐き出してしまいました小学生みたいな内容ですけど。(爆。)
    もともと猫派まっしぐらな森村さんなのですが、去年の辺りから急激に猫熱が上がってきてしまいました。
    かいわれ大根さえ養うのが怪しかった(@夏休みの宿題参考)超ものぐさ者ですから、かわいいなと憧れはあったものの本格的に『飼いてぇ!』と思う事はなかったのに。

    何でかなと思いましたが


    ぴんときました






    去年から兄が猫飼い始め猫画像やたらと送ってくるからだよ!!!!(泣。)











    初登場:ふうちゃん。


    兄はこんな激めろにゃんこと激めろカノジョと共に暮らすリア充転んで泣け。(爆。)









    こんな殺人的画像送ってくるんだぜ!!ヾ(TへT)ノシ

    おまけに本人も猫関連を気にする率がぐんと上がったからか、やりとりしていた面白ブログの品揃えの中にどんどんと猫ブログも増えてきまして・・・。


    森村さんもイチ押しの大人気猫ブログ
    『猫のいうとおり』
    ttp://ameblo.jp/morx/

    頭にhを付け足して覗いて下さいね☆
    【おもいで】→“最初から”の順でクリックすれば漫画のみ最初から読む事ができます(´▽`*)人 大好き!
    (しかも↑先のあ○こさん、画風からするとふうちゃんそっくりで・・・笑える・・・!)


    しかも、半分ひとんちの猫なのにちょいとのろけますが、この兄宅のふうちゃんこんな顔なのに(笑)性格がむちゃくちゃ可愛いんですよ!
    子猫から飼われてるから最高に懐っこくてですね。多少の人見知りはするのですが(数分)、危険がないと見るや人の足に何度も何度もすり寄ってくるんです。
    _| ̄|○ノシシシシシ た、たまんね・・・!!

    鼻がもげそうな勢いで愛しいです(どんな)。
    そんな訳で森村さんも猫飼いたいなぁー、と、具体的な計画まで妄想するようになってしまいました。(爆。)

    このまま一生独り身だったら猫を飼おう、と既に固く誓っております。
    やべー婚期逃すのがすげー楽しみになってきた!(・・・。)


    ナマ猫はテニスの猫とは違ってぞんぶんに可愛がるよ!とくそみそな台詞を吐きつつ、れもんでした*(笑。)

    べったまおめっと*


    番外って事で早めの記事アップ。


    超短SSのみですが見たい方は続きからどぞー。

    梨とさつま芋とどんこ

    うっかりお腹空いてるときに買い物行って買いすぎました(・・;)れもんです。
    本日のお買い上げー。

    ・梨
    ・アボカド
    ・白菜
    ・さつま芋
    ・どんこ

    衝動買いの割にやたらヘルシーな感じがします(笑。)しかし白菜と芋以外は余分だったよ!
    アボカドは前にも書いたかと思いますが、最近は良いものに当たる事が多いから梨も買ってしまうのですよねぇ・・・。(´▽`*)暑かったから甘みが増してるとかゆー話はこんな安物でも該当なのですか?

    白菜は和風だし&マヨ和えで食べるのが大好きで、芋は菓子用。
    かぼちゃはいつもレンチンで超簡単に潰せるのに、芋のなんとデリケートな事か・・・!(T△T)既に2回ほど失敗したので、観念してちゃんと手順を踏んだ蒸し方で作るつもりです。
    かぼちゃは皿に乗っけてラップして5分ちょいで出来るのに、さつま芋は濡らしたキッチンペーパーとラップでくるんで200w25分だなんて。めんどくせー!(←こんな奴が菓子作ってて良いのか)

    1番予定外の買い物だったのが、どんこ。魚なんだってよ。
    「鍋用」という表示にひかれ、白菜もあったので今日のご飯は鍋に変更。これがなかったら白菜だけむしむし食ってる予定でした。(・・・。)
    しかし。
    調べたら「薄い塩水で洗う」とあったので、まずはとパックからどんこを引き出してみたらば。






    対峙。>頭と。






    これもう関わり合いになりたくねえーーーーーー!!!!(T□T)



    雪崩のようにやる気が削がれていくのを感じましたが(汗)頭の部分にも身はけっこう付いてるし鍋はこういうトコから出汁取るのが基本だよなー・・・。という事で頑張ってもみ洗い。
    なんつーか、凄く微妙なバランス感覚でした。(--;)ホラーとか肝試しでも『全然ヨユー!』って時と、うっかり気付いちゃったが最後やたらビビっちゃう時あるじゃないですか(?)、あんな感じで。
    なんでこれ以上やばい方向に気が傾かないように「平気平気平気平気平ki(略)」とエンドレス自分を勇気付けながら作業。

    余談ですが今「へいき」って打ったら真っ先に「兵器」って出やがった。(苦笑。)

    そんなこんなで、白菜とどんこのみのシンプル鍋完成。
    ほんだしと塩コショウちょいと入れた後はぽん酢で。どんこはちょっと小骨が多くて豪快に食べれないのが難点でしたが、白身の魚ウマかった!(>ワ<)
    まだ残ってる分には味噌を足しまして明日に持ち越し。味噌味しみてくれますかねー♪(^^)楽しみー。

    そしてデザートに、梨!
    完璧な布陣ですね。幸せです、幸せです!!( ´艸`)**

    皆様も秋の味覚たんまりご賞味あれ*









    ところで、夕方に起きた森村のこれは何メシだい?(知るか)

    9月は毎日日記を書こう!と

    意気込んだものの睡魔だけが理由で挫折したあげく10月に入ったとたんに挫けたれもんです、
    どうもこんばんは(汗)。


    継続は難しい、と身を持って教えた管理人でした☆(豆腐の角に頭ぶつけて○ね。)


    あ、しかし、昨日は寝ちゃってた訳じゃないんですよ(^^;)友達と一緒にまた仏語喫茶に行っておりました。
    あそこは本当、集まりはじめが19時~20時というのもありますがとにかく集まってからは盛り上がりが凄くて、人が多いから声出して話さないと聞こえないのもあり毎回終電間際の帰宅で気力体力ともにへろへろになります。
    留学時代も多国籍な友達とクラブ行きまくってた夜に強い友達はぴんぴんしてますが、常に枕とお友達(爆)な森村さんにはいささか参加に覚悟のいる寄り合いですじゃ・・・。(××;)

    英語でも仏語でもリスニングが最高に悪いので距離のあるテーブルタイムではほとんどフリーズしてましたが、人が多くなってからのスタンディングタイムでは移動も楽だし聞き取りやすいしでそこそこくっちゃべってきましたー♪
    昨日はもうお前吉/本で芸人やってもイケんじゃねーの!って位おもろいインディアとも話せて大笑い。(≧▽≦)
    負けた・・・!!(笑。)けどちょっとお前やるなって認めてもらった(笑)!

    フランス語が話せるのは毎週金曜。
    ほんとに疲れるので土曜にバイトが入ってたりすると行けませんが、行くたびに自分のレベルの低さを痛感しますが(^^;)やっぱりまた行きたいです♪


    100629_120643.jpg

    関係ないですが、撮ってンヶ月放置してしまっていたかめパン。
    最初に頭をひきちぎってもりもり頂いた*

    ゆで卵失敗

    って、前にも書いたけど、友人にも言われましたが『あれ失敗するもんじゃないでしょ?』。
    『茹でるだけで失敗しようがないって!』との事。


    俺もそう思いたいです。(泣。)


    あまりに秀逸な失敗例を写真に収めることが出来たのでお披露目。
    どうも温度が高すぎる時というか、沸騰の跳ね上がりの際にカラが割れて中が出てしまうのは何度かやらかしたのですが。




    100823_161655.jpg



    黄身だけ抜け駆けしやがった。(°°;)



    カラを剥くと案の定



    100823_162447.jpg

    置いてけぼりにされて凹んだ白身。
     (「ひどい!あんなにいつも寄り添って過ごしていたっていうのに!」)







    100823_162915.jpg


    乗っけてみた。>元サヤ?





    な、なんか、これはこれでアートな感じなんですが如何でしょう!(笑。)
    このパターンならちょいちょい失敗しても良いかと思いましたが、これやると大好きな半熟には出来ないんですよねー。(そうじゃない)


    誰かゆで卵のこつを教えて下さい*(・・・。)


    [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]